今回は、与野党が支持する圧倒的に強い候補に挑む話題の候補の構図。浮動票や無党派の動向が気になりましたが、当初の通りの結果になりました。投票率が20・81%。私は必ず貴重な投票権を棄権せずに投票をするのですが、当日行った期日前投票所は閑散としていて、係の方たちがとても暇そうでした。補欠選挙の上に立候補者の構図の関係もあったのかもしれませんが、あまりにも低い投票率。この選挙でも22億円が掛かっていることを考えると、選挙の在り方を根本的に考え直さないといけないのではないかと思いました。具体的には、やはりインターネット投票でしょうか。選挙活動もインターネットを積極的に活用するべきでしょう。
コメントをお書きください
ゆーさん (日曜日, 03 11月 2019 21:31)
今回は台風の影響で選挙看板の仕事は大変でしたね!
担当S (火曜日, 05 11月 2019 07:09)
ゆーさんコメントありがとうございます!
19号の最新進路を毎時間見ながら逸れろ逸れろと祈っていましたが、
それをあざ笑うかのようにど真ん中に来てしまいました。
現場での対応にあたった皆さんに感謝すると同時に、選管と現場の間に入って
マネジメントする大変さも経験させて頂きました。